FOLLOW US

連覇狙う東福岡 積み上げたコンセプトと勝負の目を感じ取る力

2017.01.04

絶妙のクロスから先制点をアシストした青木翼 [写真]=小林浩一

 東福岡が鹿児島城西を相手に開始2分で掴みとった先制点は、強さたる所以の証明でもあった。

 東福岡にとって、両ワイドから供給されるボールはチームコンセプトの要の一つになっている。伝統の[4-3-3]を敷くチームにおいて、サイドチェンジを織り交ぜて相手を広げてから、クロスやクサビ、折り返しを駆使してゴールをこじ開ける。これが円滑に遂行されているかどうかが、東福岡の調子のバロメーターでもある。

 その形から先制点は生まれた。左ウィングを張る青木駿は「ディフェンスのクロス対応が良くないことと、GKが飛び込んでくることもスカウティングでわかっていたので、カーブを掛けて、引きつけて迷わせるボールを蹴ろうと思った」と振り返る。

 青木は左サイドタッチライン際で藤川虎太朗からのパスを受けると、ボールウォッチャーになっていたCBの裏のスペースに、GKから逃げるボールを想定し、左足を振り抜いた。

 ボールは184センチの相手CB田實康人の頭上を越え、GK泉森涼太も飛び出したくても飛び出せない絶妙の落下地点。そこにいたのはFW藤井一輝だった。丁寧に頭で合わせてゴールに突き刺したことで、東福岡に待望の先制点がもたらされた。青木は「藤井と練習でずっとあの形をやっていた。鍬先(祐弥)などに蹴ってもらって、ファーストタッチで持ち出して、アーリークロスを上げるなど、狙いを持ってやっていた。今回は練習通りの形が出た」と話したが、このゴールは青木と藤井の狙いだけが生み出したものではなかった。キックオフ前にチーム全員で下した決断こそが、このゴールの大きな伏線であった。

 コイントスで勝った東福岡は、自陣に向かって直射日光が照りつけているのを見て、コートチェンジを決断した。この時点で選手の意思統一は取れていた。早々の先制点では、CB田實は直射日光を受けて落下地点を読み切れていなかった。素晴らしいクロスを供給した青木と、しっかりとゴール前のスペースに走り込み、頭で押し込んだ藤井の連携は称賛に値する。その裏には東福岡というチームが見せた、ほんの些細であるが、勝負の目を感じ取る力が、結果として大きな伏線を生み出したのも事実。

 積み上げて来たコンセプトという名の信念と、試合前の駆け引きが生み出した先制弾が、決勝点になることはまさに『必然』のことであった。

取材・文=安藤隆人

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO