FOLLOW US

「禁断の移籍」を許したクラブたち…後悔に結びついた9つのケースを紹介

2018.01.20

ライバルクラブへ移籍した選手たち [写真]=Getty Images

 アーセナルに所属するチリ代表FWアレクシス・サンチェスのマンチェスター・U移籍が迫っていると報じられている。

 サッカー界で選手が移籍するのは当然のことだが、中には直接のライバルに行ってしまう場合もある。今回のサンチェスも、実現すればそれに該当する。

 イギリス誌『FourFourTwo』が、移籍を許したことで大きな後悔に結びついたケースを紹介した。

アンドレア・ピルロ(イタリア)
ミラン→ユヴェントス
移籍金:フリー

ピルロ

[写真]=Getty Images


ピルロ

[写真]=Getty Images

 当時世界で最も鮮やかなMFの一人であったピルロを余剰人員とする。その考えは、あまりにも馬鹿げているように見えた。しかし、ミランは2011年にそう考え、32歳の彼との契約を延長せず、直接のライバルであるユヴェントスへと放出した。

 2000年台のミランの成功を導いたピルロ。しかしマッシミリアーノ・アッレグリ監督のシステムから弾かれてしまい、まだ成功に飢えていた彼はユヴェントスと握手を交わしたのだ。

 彼を手に入れたアントニオ・コンテ監督のユヴェントスは、新しいスタジアムと選手たちのもとでイタリアを支配。2011-12シーズンにスクデットを獲得して以来、一度も手放したことはない。

一方、ミランはそれからずっと低空飛行を続けている……。

アンディ・コール(イングランド)
ニューカッスル→マンチェスター・U
移籍金:600万ポンド(現在のレートで約9億2300万円)+キース・ギレスピー(北アイルランド)

A・コール

[写真]=Popperfoto/Getty Images


A・コール

[写真]=Getty Images

 1995年1月、ニューカッスルの監督を務めていたケヴィン・キーガン氏は決断を下した。70試合で55ゴールを決めたFWアンディ・コールをキープしないことを決めたのだ。

「コールが練習で怠けている」。キーガンがそう思い始めた時、両者の間に緊張が生まれた。

 そしてニューカッスルはマンチェスター・Uからの600万ポンド+FWキース・ギレスピーというオファーを受け入れた。ファンはその取引に答えを求め、キーガンは「サッカーの問題」と述べたが、ピッチ内ではその効果を見出すことはできなかった。

一方、マンチェスター・Uに移籍したコールは5回のプレミアリーグ優勝を経験することになる。

ヨハン・クライフ(オランダ)
アヤックス→フェイエノールト
移籍金:フリー

クライフ

[写真]=Getty Images

 英雄ヨハン・クライフとアヤックスの関係は有名である。しかし、それが壊れたときがあった。1983年のことだ。

 バルセロナを離れた後、アメリカの数チームとレバンテを経てアヤックスへと復帰したクライフは、36歳になった1983年夏、クラブフロントとの確執もあって退団を表明。そしてフェイエノールトと契約した。

 ロッテルダムのクラブは1974年以来低迷していた。しかしクライフを獲得したことは大きな政変であった。若きルート・フリットらとともに戦ったクライフは、フェイエノールトに15試合無敗という好成績をもたらし、10年ぶりのタイトルに導いたのだった。

ロビン・ファン・ペルシー(オランダ)
アーセナル→マンチェスター・U
移籍金:2400万ポンド(現在のレートで約36億9300万円)

V・ペルシー

[写真]=Popperfoto/Getty Images


V・ペルシー

[写真]=Getty Images

 アーセナル独特のビジネスモデルは、あまり知られていない選手を獲得して、価値を上げて売るというものに見えることがある。

 2012年、FWロビン・ファン・ペルシーと代理人はアーセナルとの会談に臨み、移籍の政策や運営に関する要求を行ったという。

「哲学は変えられない」。アーセナルがそう答えた時、ファン・ペルシーは退団を決めた。ケガの問題を持つ29歳が2400万ポンドで売れた。それは良いビジネスにも思えた。アーセン・ヴェンゲル監督はフランス代表FWオリヴィエ・ジルーと元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキでその穴が完全に埋まると信じていたのだろう。

 しかし、ファン・ペルシーはマンチェスター・Uで26ゴールを決める活躍を見せ、リーグタイトルに導く。アレックス・ファーガソン監督が最後に決めた“会心の獲得”だった。

 ただこのシーズンは、アーセナルもトップ4でフィニッシュした。ヴェンゲルは満足したのかもしれない。

カルロス・テベス(アルゼンチン)
マンチェスター・U→マンチェスター・C
移籍金:なし

テベス

[写真]=Getty Images


テベス

[写真]=Getty Images

 2006年、イラン人の実業家キア・ジューラブシャン氏が率いるメディア・スポーツ・インヴェストメンツが、FWカルロス・テベスとMFハビエル・マスチェラーノをウェストハムに移籍させた。

 同クラブの残留に貢献したテベスは2007年、マンチェスター・Uへと2年間の期限付き移籍をする。イングランド代表FWウェイン・ルーニーとのコンビで大活躍を見せ、多くの称賛を集めた。

 しかし、後にアレックス・ファーガソン監督との関係は崩壊。2009年にローンが終わると、テベスはマンチェスター・Cと契約する。

 UAEの資本が入り始めていたマンチェスター・Cに初のタイトル、そして初のプレミアリーグ優勝をもたらすことになった。

エンゴロ・カンテ(フランス)
レスター→チェルシー
移籍金:3200万ポンド(現在のレートで約49億2400万円)

カンテ

[写真]=Getty Images


カンテ

[写真]=Leicester City FC via Getty Images

 レスターとチェルシーは相互に嫌悪感を持っているライバルではないが、この取引にはいろいろな文脈があり、それが重要になる。

 2015-16シーズン、レスターに奇跡のプレミアリーグ優勝をもたらしたのは彼である。このボール奪取マスターは、中盤に前例のないほどのコントロールを追加した。

 一方、チェルシーはタイトルを手放してしまった後、アントニオ・コンテ監督のもとでチーム再建に着手。そこでカンテは重要なターゲットになった。

 レスターはチャンピオンズリーグ出場、タイトル保持を考えるのであれば、最高の選手を維持する必要があった。しかし、カンテがチャンピオンズリーグ出場権のないチェルシーへの移籍願望を見せた時、打つ手はなくなっていた。そして、彼の重要性は成績によって示された。

 ナイジェリア代表MFウィルフリード・エンディディの獲得でなんとか穴の底は塞げたが、クラウディオ・ラニエリ監督にとってそれは遅すぎた。

ルイス・フィーゴ(ポルトガル)
バルセロナ→レアル・マドリード
移籍金:3700万ポンド(現在のレートで約56億9400万円)

フィーゴ

[写真]=Getty Images


フィーゴ

[写真]=Getty Images

 世界を揺るがしたライバル同士の取引。最も大きな騒動になってしまったのがMFルイス・フィーゴである。

「金の亡者」論争、裏切り者という罵り、そして豚の頭。誰もがその話を知っている。

 しかし、結局何が起こったのかと言えば、レアル・マドリードの“ギャラクティコ時代”の始まりであった。

 フィーゴは2000年にバロンドールを獲得し、リーガ・エスパニョーラのトロフィーも持ち上げた。チームにはジネディーヌ・ジダンも加わり、世界の歴史の中でも最も華々しいチームが生まれた。

 対照的に、バルセロナは2005年までリーグタイトルから離れることになった。

アシュリー・コール(イングランド)
アーセナル→チェルシー
移籍金:500万ポンド(現在のレートで約7億7000万円)+ウィリアム・ギャラス(フランス)

アシュリー・コール

[写真]=Getty Images


アシュリー・コール

[写真]=Getty Images

 2006年9月1日の午前中、アーセナルとチェルシーはDFアシュリー・コールとDFウィリアム・ギャラスをトレードする契約に合意した。プレミアリーグの歴史上最も論争を引き起こした取引が完了した時だった。

 締め切り日の慌ただしい接触がドラマティックな終わりを迎えたわけだが、さらにその後アシュリー・コールが自伝を発表したことで問題は広がった。アーセナルは合意していた週給6万ポンド(約930万円)から、週給5万5000ポンド(約850万円)への引き下げを希望したという。

 二つのクラブが道を違えた瞬間だった。チェルシーはロマン・アブラモヴィッチの資金により現実の力を高めていた。一方で、アーセナルは過去の存在になってしまう。

 プレミアリーグで最も優れたレフトバックになったアシュリー・コールは、チェルシーとともに数々の勝利を達成。誰も止められない存在になった。

 そしてアーセナルにとって、この取引は「先例」になった。元フランス代表FWティエリ・アンリ、元フランス代表MFサミル・ナスリ、スペイン代表MFセスク・ファブレガス、ファン・ペルシー。彼らは皆、移籍先でトロフィーを掲げた。

ロベルト・バッジョ(イタリア)
ユヴェントス→ミラン
移籍金:600万ポンド(現在のレートで約9億2300万円)

R・バッジョ

[写真]=Getty Images


R・バッジョ

[写真]=Getty Images

 1995年にスクデットを獲得したユヴェントス。それは、5シーズンプレーしたFWロベルト・バッジョにとっての頂点だった。28歳の彼はトリノで最高の時を過ごしたが、彼の後ろには若きFWアレッサンドロ・デル・ピエロがいた。

 彼を直接のライバルに売ることは、ユヴェントスにとっては理想的ではなかったはずで、ファンはこの決定に抗議した。

 ミランに移籍した29歳のバッジョは、もう若い頃ほどの輝きはなかったが、スクデットを助けるゴールを決めた。優勝を逃したユヴェントスは彼をミランに放出したことを少なからず後悔したはずだ。ただ、そのすぐ後にデル・ピエロがスクデットとチャンピオンズリーグ優勝をもたらした。

(記事提供:Qoly

By Qoly

全てのフットボールラバーに捧ぐWebマガジン。国内外の最新サッカー情報からマニアも唸るネタまで取り扱うサッカー専門Webメディア。

SHARE

SOCCERKING VIDEO