トッテナムは全勝でGS突破、アンジも決勝T進出を決めた [写真]=Getty Images
ヨーロッパリーグ・グループステージ第6節(最終節)が12日に開催された。
グループAでは、既に首位でのグループステージ突破を決めているバレンシアがホームで3位のクバン・クラスノダール(ロシア)と引き分け。2位スウォンジーはアウェーで敗れたが、勝ち点8で決勝トーナメント進出が決まった。
グループBは、決勝トーナメント進出を決めている首位のルドゴレツ・ラズグラド(ブルガリア)がディナモ・ザグレブを撃破。勝ち点7で並んでいたチェルノモレッツ・オデッサ(ウクライナ)とPSVの一戦は、アウェーのチェルノモレッツ・オデッサが制し、勝ち点10で決勝トーナメント進出を決めた。
グループCは、既に決勝トーナメントに進出する2チームが決定。首位のザルツブルクは敵地でエスビャウ(デンマーク)を破って6戦全勝でグループステージを終えた。日本代表GK川島永嗣とFW小野裕二のスタンダールはホームで敗れ、勝利を挙げられずに大会を終えた。
グループDは、3勝2分けでグループステージ突破を決めているルビン・カザン(ロシア)が2位のズルテ・ワレゲム(ベルギー)に快勝。3位のウィガンは、敵地でマリボル(スロベニア)に敗れ、勝ち点を伸ばせず。4位だったマリボルが逆転で決勝トーナメント進出を決めた。
既に2チームが決勝トーナメント進出を決めているグループEでは、首位のフィオレンティーナが2位のドニエプル・ドニエプロペトロフスク(ウクライナ)を破り、勝ち点16で首位通過。パンドゥリ・タルグ・ユ(ルーマニア)とパソス・デ・フェレイラ(ポルトガル)はスコアレスドローに終わった。
日本代表MF乾貴士のフランクフルトが属するグループFでは、既に首位通過を確定させているフランクフルトが、ホームでアポエル・ニコシア(キプロス)を撃破。2位のマッカビ・テル・アヴィヴ(イスラエル)はボルドーを破り、勝ち点を11に伸ばしてグループステージ突破を決めた。
グループGでは、首位通過を確定させているゲンクがトゥーンを撃破。勝ち点7のディナモ・キエフ(ウクライナ)は、3位のラピッド・ウィーン(オーストリア)を破り、グループ2位で決勝トーナメント進出を決めた。
グループHは、首位のセビージャがアウェーで3位のフライブルクを破った。2位のスロヴァン・リベレツはエストリル・プライア(ポルトガル)に2-1で勝利を収め、勝ち点を9に伸ばしてグループステージ突破を決めた。
グループIでは、既に決勝トーナメント進出の2チームが決定。首位のリヨンはヴィトリア・ギマランエス(ポルトガル)を2-1で破り、首位通過を決めた。2位のベティスはリエカ(クロアチア)とスコアレスドローに終わった。
グループJは、既にグループステージ突破2チームが決定。2位のラツィオと首位のトラブゾンスポル(トルコ)の一戦はスコアレスドローに終わった。4位のレジア・ワルシャワ(ポーランド)は、アポロン・リマソル(キプロス)を2-0で破り、大会初勝利を挙げた。
グループKは、5連勝でグループステージ首位通過を決めているトッテナムが、ホームでアンジ・マハチカラに4-1と快勝。6戦全勝でグループステージを終えた。3位のシェリフ・ティラスポルはトロムセ(ノルウェー)を破り、大会初勝利を記録した。
グループLは、首位のPAOK(ギリシャ)と2位のAZ(オランダ)が既にグループステージ突破を確定。最終節では、両チームが対戦して2-2の引き分けに終わった。マッカビ・ハイファ(イスラエル)はシャフチョル・カラガンディー(カザフスタン)を2-1で破った。
グループステージ全6試合を終えた、各グループの最終順位表は以下のとおり。(◎は決勝トーナメント進出決定チーム)
■グループA
◎バレンシア(スペイン) 〈4勝1分け1敗 勝ち点13〉
◎スウォンジー(イングランド) 〈2勝2分け2敗 勝ち点8〉
クバン・クラスノダール(ロシア) 〈1勝3分け2敗 勝ち点6〉
ザンクトガレン(スイス) 〈2勝4敗 勝ち点6〉
■グループB
◎ルドゴレツ・ラズグラド(ブルガリア) 〈5勝1分 勝ち点16〉
◎チェルノモレッツ・オデッサ(ウクライナ) 〈3勝1分2敗 勝ち点10〉
PSV(オランダ) 〈2勝1分け3敗 勝ち点7〉
ディナモ・ザグレブ(クロアチア) 〈1分け5敗 勝ち点1〉
■グループC
◎ザルツブルク(オーストリア) 〈6勝 勝ち点18〉
◎エスビャウ(デンマーク) 〈4勝2敗 勝ち点12〉
エルフスボリ(スウェーデン) 〈1勝1分け4敗 勝ち点4〉
スタンダール・リエージュ(ベルギー) 〈1分け5敗 勝ち点1〉
■グループD
◎ルビン・カザン(ロシア) 〈4勝2分け 勝ち点14〉
◎マリボル(スロベニア) 〈2勝1分け3敗 勝ち点7〉
ズルテ・ワレゲム(ベルギー) 〈2勝1分け3敗 勝ち点7〉
ウィガン(イングランド) 〈1勝2分け3敗 勝ち点5〉
■グループE
◎フィオレンティーナ(イタリア) 〈5勝1分け 勝ち点16〉
◎ドニエプル・ドニエプロペトロフスク(ウクライナ) 〈4勝2敗 勝ち点12〉
パソス・デ・フェレイラ(ポルトガル) 〈3分け3敗 勝ち点3〉
パンドゥリ・タルグ・ユ(ルーマニア) 〈2分け4敗 勝ち点2〉
■グループF
◎フランクフルト(ドイツ) 〈5勝1敗 勝ち点15〉
◎マッカビ・テル・アヴィヴ(イスラエル) 〈3勝2分け1敗 勝ち点11〉
アポエル・ニコシア(キプロス) 〈1勝2分け3敗 勝ち点5〉
ボルドー(フランス) 〈1勝5敗 勝ち点3〉
■グループG
◎ゲンク(ベルギー) 〈4勝2分け 勝ち点14〉
◎ディナモ・キエフ(ウクライナ) 〈3勝1分け2敗 勝ち点10〉
ラピッド・ウィーン(オーストリア) 〈1勝3分け3敗 勝ち点6〉
トゥーン(スイス) 〈1勝5敗 勝ち点3〉
■グループH
◎セビージャ(スペイン) 〈3勝3分け 勝ち点12〉
◎スロヴァン・リベレツ(チェコ) 〈2勝3分け1敗 勝ち点9〉
フライブルク(ドイツ) 〈1勝3分け2敗 勝ち点6〉
エストリル・プライア(ポルトガル) 〈3分け3敗 勝ち点3〉
■グループI
◎リヨン(フランス) 〈3勝3分け 勝ち点12〉
◎ベティス(スペイン) 〈2勝3分け1敗 勝ち点9〉
ヴィトリア・ギマランエス(ポルトガル) 〈1勝2分け3敗 勝ち点5〉
リエカ(クロアチア) 〈4分け2敗 勝ち点4〉
■グループJ
◎トラブゾンスポル(トルコ) 〈4勝2分け 勝ち点14〉
◎ラツィオ(イタリア) 〈3勝3分け 勝ち点12〉
アポロン・リマソル(キプロス) 〈1勝1分け4敗 勝ち点4〉
レジア・ワルシャワ(ポーランド) 〈1勝5敗 勝ち点3〉
■グループK
◎トッテナム(イングランド) 〈6勝 勝ち点18〉
◎アンジ・マハチカラ(ロシア) 〈2勝2分け2敗 勝ち点8〉
シェリフ・ティラスポル(モルドバ) 〈1勝3分け2敗 勝ち点6〉
トロムセ(ノルウェー) 〈1分け5敗 勝ち点1〉
■グループL
◎PAOK(ギリシャ) 〈3勝3分け 勝ち点12〉
◎AZ(オランダ) 〈3勝3分け 勝ち点12〉
マッカビ・ハイファ(イスラエル) 〈1勝2分け3敗 勝ち点5〉
シャフチョル・カラガンディー(カザフスタン) 〈2分け4敗 勝ち点2〉
複数チームが勝ち点で並んだ場合、順位決定は当該チーム間の成績が優先される。