FOLLOW US

【塩谷司が見たUAEの姿 Vol.2】すべてがきらびやかなわけではない

2020.08.13

[写真]=Getty Images

 イスラム圏にあるアラブ首長国連邦(UAE)は、日本のサッカーファンにとってはほとんどなじみがない。そんな国で、2017年からキャリアを過ごす唯一の日本人選手がいる。

 アル・アインに所属する塩谷司は、日々どんなことを感じ、どのように過ごしているのか。この連載では、現地の情報を届けるとともに、彼に率直な心境を語ってもらう。

取材=原田大輔

【PROFILE】
DF 33|塩谷司(しおたに・つかさ)
1988年12月5日、徳島県生まれ。2011年に水戸でトップデビューを飾り、翌年に広島へ移籍。2年目から主力に定着し、チームのリーグ連覇に貢献した。ほかにも、2014年から3年連続でJリーグベストイレブンに選出されるなどの活躍を見せた。2017年夏からはUAEの強豪アル・アインでプレーしている。

“クオリティ”を求める傾向にある

 新型コロナウイルスの影響で長く活動を自粛していましたが、7月中旬からアル・アインもチームでの練習が再開されました。やっぱり、みんなと一緒にサッカーをするのは楽しいですね。当初はポジションごとに3つのグループに分かれて時間をずらしながら練習していましたが、今はチーム全員でトレーニングに励んでいます。クラブハウスでは日々の消毒はもちろんのこと、PCR検査も頻繁に行われ、チームから感染者を出さないよう徹底しています。

 久しぶりにチームメイトに会ったときには、顔を見られてホッとしましたね。自粛期間中の過ごし方やお互いの家族についてなど、近況を報告し合いました。9月に予定されている公式戦再開に向けて、照準を合わせていきたいと思います。

全身を消毒する機器 [写真]=本人提供

 今回は、「UAEの人々のお金の使い方」について話してみたいと思います。中東と聞くと、UAEでいえばドバイの街並みが知られているように、きらびやかな印象を持っている人も多いと思います。

 実際に、UAEの人たちは何かと“クオリティ”を求める傾向にあります。ビルを建てるとなれば、「ブルジュ・ハリファ」がそうであるように、世界一の高層ビルを目指したり、「ドバイ・モール」のように世界一の規模のショッピングモールを作ったりします。ショッピングモールにはスケートリンクが設置されているところも多く、室内スキー場が併設されているところもあるくらいですからね。とにかく、いろいろなものが規格外です。

 それと同様に、クラブもいろいろな施設や設備にお金をかけているのでは、と思う人も多いでしょう。しかし、アル・アインに限っていうと“メリハリがある”ように感じます。

 アル・アインの練習は、2019年にAFCアジアカップで日本対ウズベキスタン戦が行われたシェイク・ハリーファ国際スタジアムを使用しています。2014年に新しい本拠地ハッザーア・ビン・ザーイド・スタジアムが完成したこともあり、トップチームの練習は主に旧ホームスタジアムで行っているんです。

 そのため、新しく建設された施設というわけではありません。ただ、同じ敷地内には5〜6面ほどの天然芝のグラウンドがあり、そこではアカデミーの選手たちがトレーニングしています。また、アル・アインは総合スポーツクラブということもあり、サッカーだけでなくバレーボールやハンドボールなどのチームもあるので、同じ敷地内には体育館も併設されています。ジムも含めればかなりの規模なので、日本ではあまり見られない広大で充実した施設と言えるかもしれません。

 また、日本と異なるという点では、施設に入る際に、必ずセキュリティーがあるというところでしょうか。いつもセキュリティーのスタッフが警備してくれているので、僕ら選手たちも安心して練習に励むことができています。

個人的にうれしいサービスも

ホームスタジアムのロッカー [写真]=本人提供

 一方で、僕らアル・アインの選手たちが使う施設内のロッカールームは、特段きらびやかに装飾されていたり、豪華な造りになっているわけではありません。サッカーをするのに集中できる環境が整えられているように感じています。部屋自体はかなり広いです。ただ、個人のスペースだけで言えばむしろサンフレッチェ広島のほうが広かったような気がします。

 併設しているジムは、プロスポーツチームの一般的な設備と変わらないと思います。豪華な部分を探すとすれば、バスルームにジャグジーやサウナがあることくらいでしょうか。

 そういえば、UAEに来てから人工芝のグラウンドを見た記憶がありません。これにはUAEが1年を通して気温が高いことが関係しているのかもしれません。日本のように夏芝と冬芝を使い分ける必要がないですからね。

 日本との違いで言うと、常にコーヒーや紅茶を淹れてくれるスタッフが練習場にいること。UAEではカフェも含めてコーヒーや紅茶を飲む人が多く、僕自身もコーヒーが好きなので、このサービスはうれしいですね。

自分の車を現地まで運んで来てくれる人がいる

 アル・アインでプレーするようになって驚いたことの一つに、試合時の移動があります。UAEは国土が狭いこともあり、ナイトゲームを終えてもその日のうちに戻ってくることができます。試合前日はバスで移動しても、試合後は車を現地まで運んで来てくれる人がいるので、自分で運転して家に帰れるんです。

 一番驚いたのは、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)で他国へ移動するときに、毎回プライベートジェットが手配されることです。これはアル・アインだけでなく、中東のクラブの多くが同じ。移動時間が短縮されれば、体の負担もかなり軽減されます。ACLの試合を夜に戦い、その足で空港に行って帰れるわけですから。サンフレッチェ広島時代にACLを戦ったときは、試合を終えてホテルに後泊し、翌朝に帰国便に乗るのが当たり前でした。それだけに、試合を終えて少しでも早く家族のもとに帰れるというのはありがたいです。

移動時のチャーター機 [写真]=本人提供

 ここでプレーするようになって最も豪華だと感じているのは、ホームであるハッザーア・ビン・ザーイド・スタジアムです。人口の少ないUAEとあって収容人数こそ約2万5000人ですが、デザインにこだわり、新しいだけに設備も整っています。アル・アインでプレーすることが決まって初めてこのスタジアムを訪れたときは、その格好良さからクラブの資金力や人気、規模を感じました。

 2018年にリーグタイトルを獲得したときには、スタジアムで壮大に花火が打ち上げられました。そうしたイベントにはかなり資金を投じて盛り上げているかもしれません。ただ、中東のクラブだからと言って、すべてがきらびやかなわけではないんです。そうした事実も知ってもらえればと思います。

約600枚の布上の素材で構成された外観はLEDライトで自由にライトアップする [写真]=Getty Images

By サッカーキング編集部

サッカー総合情報サイト

世界のサッカー情報を配信する国内最高峰のサッカー総合メディア。日本代表をはじめ、Jリーグ、プレミアリーグ、海外日本人選手、高校サッカーなどの国内外の最新ニュース、コラム、選手インタビュー、試合結果速報、ゲーム、ショッピングといったサッカーにまつわるあらゆる情報を提供しています。「X」「Instagram」「YouTube」「TikTok」など、各種SNSサービスも充実したコンテンツを発信中。

BACK NUMBER【塩谷司が見たUAEの姿】のバックナンバー

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO