FA(イングランド・サッカー協会)は、チェルシーに所属するイングランド代表DFジョン・テリーからキャプテンマークを剥奪したと発表した。FAは当初、2月1日に行うとしていたテリーの公判を、ユーロ2012終了後の7月9日に延期することを発表していたが、テリーの代表主将を解任することは避けられなかったようだ。
テリーは、10月23日のQPR(クイーンズ・パーク・レンジャース)戦で、相手DFであるアントン・ファーディナンドに対し、人種差別的発言を行ったとして起訴されていた。
一方で、テリーの容疑に関して判決が決まったわけではない。現状、テリーは推定無罪の立場であることから、今回の判断に疑問が残るのも事実だ。FAは偏見のある決断ではないかとの批判に対して最新の注意を払っており、「今回の問題が解決されるまでは、テリーを代表主将から外す決断を下した」と発表。テリーの主将解任は、あくまで一時的なものであることを強調している。
RECOMMENDEDおすすめの記事
LATEST ARTICLE最新記事
RANKING今、読まれている記事
-
Daily
-
Weekly
-
Monthly
-
東京五輪・男子サッカーの組み合わせ決定! 日本はフランス、メキシコ、南アフリカと同組
-
チェルシーがESL辞退へ…ファンが本拠地で猛抗議、交通妨害でチェフが説得するシーンも
-
ドイツ名門シャルケ、30年ぶりの2部降格が決定…4試合を残して最下位が確定
-
プレミア“ビッグ6”はESL撤退へ…マンU、リヴァプール、アーセナル、トッテナムも正式表明
-
マンチェスター・C、欧州スーパーリーグからの撤退を発表「手続きを正式に行った」