FOLLOW US

高円宮杯U-18選抜がFAのトレーニングを体験! テーマは「考える」

2019.02.01

練習後はマーティンコーチと記念撮影を行った [写真]=NIKE

 31日、「NIKE NEXT HERO プロジェクト」のイングランド遠征に参加する選手20名がFA(イングランドサッカー協会)のトレーニングを体験した。

 指導したのはイングランド・ユース代表のスカウトを担当しているマーティン・ハリソン氏で、アフィリエイト・チューターやFAメンター、FAコミュニティー・コーチなどの肩書きも持つ。FAの本拠地、セント・ジョージズ・パークの気温はマイナス4度という厳しい寒さの中、選手たちは約2時間半みっちりと体を動かした。

 トレーニングのテーマは「考える」。映像を使ったワークショップやボールを使った鬼ごっこ、ポゼッショントレーニングや10対10のミニゲームなどのメニューが組まれた。それぞれに考えてプレーさせるための制約や課題が設けられているため、選手たちは頭をフル回転させながらトレーニングをこなした。

ナイキ

指導したマーティンコーチ [写真]=NIKE

 今回はあえてテクニカルな指導をしなかった、とマーティンコーチは話す。「トップレベルでプレーするためには、戦術、テクニック、フィジカルに加えて、頭を使うことやメンタルが必要。今日はまず、コーチたちに考えてもらいたかった」。実際、マーティンコーチは帯同した日本人スタッフに練習の意図を細かく伝えていた。

「JFA Youth & Development Programme(JYD)」のオフィシャルパートナーであるNIKEが立ち上げたこのプロジェクトは、高校年代最高峰のリーグ戦である高円宮杯U-18プレミアリーグで活躍し、多くの評価ポイントを獲得した選手が最終的に海外遠征に参加できるというもの(今回は推薦選手もメンバー入り)。ユース年代の選手が海外トップレベルのチームとの対戦から刺激を受けるだけではなく、指導者が最先端のトレーニングや育成方法に触れられる機会でもある。

ナイキ

ボードを使いながら、課題を出していく [写真]=NIKE

 最後にマーティンコーチは遠征メンバーの印象について、こう語った。

「イングランドの同年代と比べて、テクニックに大きな差はない。ただ、考える力はやや劣るかもしれない。トレーニングが進むにつれて、少しずつ良くなったとは思う。質問をしてもなかなか返答がなくて、静かだと感じた。文化の違い、言語の違いもある。疲れもあっただろうけど、イングランドであれば、男女問わず、もっと前に出て発言してくれる。他の部分は、イングランドと日本で大差ないよ」

By サッカーキング編集部

サッカー総合情報サイト

世界のサッカー情報を配信する国内最高峰のサッカー総合メディア。日本代表をはじめ、Jリーグ、プレミアリーグ、海外日本人選手、高校サッカーなどの国内外の最新ニュース、コラム、選手インタビュー、試合結果速報、ゲーム、ショッピングといったサッカーにまつわるあらゆる情報を提供しています。「X」「Instagram」「YouTube」「TikTok」など、各種SNSサービスも充実したコンテンツを発信中。

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO