FOLLOW US

【スカサカ!ライブ】加地亮氏が日本代表について大胆発言「今後、監督はいらない」

2018.08.07

 日本代表の新監督に森保一氏が就任した。東京五輪監督との兼任となるが、今後どのようなチームを作っていくことになるのか。番組MCの岩政大樹(東京ユナイテッドFC)と、この日のスタジオゲストだった播戸竜二(FC琉球)、加地亮氏(元日本代表)、河治良幸氏(サッカージャーナリスト)が激論を交わした。

 特に意見が分かれたのは、どのようなフォーメーションを採用するかについて。岩政が「ベースとなるのは森保監督の代名詞とも言える3-4-3。アンダー世代も率いられてからずっと3-4-3をやっているので。そうなるだろうなと」と予測すると、播戸が異を唱えた。

「3バックになるんかな。俺はそこが分からへん。サンフレッチェ広島の時はペトロヴィッチ(現北海道コンサドーレ札幌監督)が作り上げた3バックがあって、それをベースにやっていたから3バック。だけど今回は、どんな3バックで、というのが全然分からへん」

 3バックを予想した岩政も、この布陣には「構造上の問題がある」と指摘した。

「守備の時には5-4-1になります。『全員しっかり戻りなさい』という言い方をたぶんすると思う。そうすると構造的に前線に人が足りないので、下がってしまう。そこから守備をしようというのが広島時代も多かった。そうなると、Jリーグではアーリークロスが入ってミドルシュートを打たれるとか、サイドを深くえぐられるとかはあまりなくて、待ち構えたところから奪ってビルドアップで繋いでいく、あるいはカウンターも含めて、受けた状態から入っていくのが非常に多かった。でも、この戦い方だと世界に対しては非常に難しいだろうというのは確かにあるんですよね」

 ここで播戸が、FWの選手ならではの疑問を岩政にぶつけた。

「そもそもディフェンスって、普段4バックでやっていて3バックになった時に、パッと対応できるものですか?」

 岩政は自分が答えるより先に、まず右サイドバックだった加地氏に「加地さん、外側の選手はどうですか?」と話を振った。加地氏は「外はね、意外とディフェンスの気持ちが薄れる」と回答。「だから俺は逆に4バックのほうがいいんじゃないかなという気がしますね」と続けた。

 続いて岩政が、センターバックとしての見解を示した。

「普段、4バックをやっている選手が3バックに移行するほうが簡単だと思います。3バックをベースにしていて4バックになった時のほうが難しい。守備の意識が3バックの時のほうが少しぼやけるので、その状態から突然4バックになると、(相手に)スコーンといかれる回数が増えるというか。3バックだと、『3バック』という言い方ではあるけど実質的には(両ウイングバックも最終ラインに下がって)5バックじゃないですか。そうすると、4バックの時に2人でやっていた仕事を3人でやることになるんですよ。そうなると役割が、(相手に)マンマークでつく人間とフォローのために余る人間とか、やることが1つになるんですけど、4バックだとマークにつきながらカバーも考えなければならないとか、同時に2つ、3つを考えなければいけなくなるので、4バックのほうが難しいんですよね。なので、突然4バックになった時に戸惑う選手は多いかもしれない」

 岩政は「だから育成のことを考えると、3バックが日本のベースになっていくと、センターバックはより育たなくなるという言い方はできると思います」と、3バックが主流になることの意外な弊害も指摘した。

 河治氏はロシアW杯で4位になったイングランドを例に挙げ、3バックの有用性をこう語った。

「イングランドが3バックを導入してからかなり良くなりましたよね。象徴的だったのは(カイル)ウォーカーというサイドバックの選手を右ストッパーにしたこと。酒井宏樹選手が右ストッパーをやるような感じですね。それによって流動性やスペースを守る能力を確保できたところがあったので、3バックにすることによって何が起こるのかというところも面白いところではありますよね」

「4バックのほうが難しい」と語る岩政も、逆説的に3バックの汎用性の高さを解説した。

「3バックのほうが4バックのセンターバックよりも簡単なので、いわゆるボランチの選手がやったり、サイドの選手がやったりというのもやりやすいと思います。遠藤航選手(シント・トロイデン)などは、4バックのセンターだとW杯では難しいですけど、3バックの右ストッパーならハマるでしょうし。他のポジションの選手がバリエーション豊かにやれるというのは、3バックの利点としてはあるかなという気はします」

 岩政は3バックの欠点と有用性の両方を挙げたが、それでも最後まで“4バック押し”だったのは播戸と加地氏だった。

「ロシアW杯で4バックをやって、いい流れやったじゃないですか。それを2020年東京五輪、22年カタールW杯を見据えて3バックにしますと断言して、やりながら我慢できるのかなと。クラブやったらある程度時間もあるけど、代表って(定期的に)集まってやる。普段3バックをやっていない選手が急にやると景色が全然違うでしょ?ロシアでうまいこといったから、そこを崩してまで新しくするかな、というのはちょっと疑問です」(播戸)

「日本人の勤勉さとかを考えると、絶対に4バックのほうがいいです。3バックにしちゃうと、ディフェンスで守れちゃうという安心感があるので、どうしてもルーズになってしまう。4バックでしっかりスペースを埋めないといけない。横もそうだし、前後もそうだしというところで、4バックのほうがいいんじゃないかなと思います」(加地氏)

 ここで番組視聴者から、ツイッターを通じて播戸、加地氏に質問が寄せられた。

「播戸さんと加地さんが考える森保監督就任会見で何度も出た『ジャパンズ・ウェイ』はどんな戦い方だと思いますか?」

播戸は「ロシアでやったボールを動かしながらやっていく、選手も動いていくというのがジャンパンズ・ウェイの形だと思いますけどね」と回答。一方の加地氏は「日本は研究熱心やから、相手の対策とかが優れているし、どこを突けばというのが今回のW杯を見ても非常に勉強になったと思います。スカウティングと、選手がそこを突いていくという技術と、それがマッチしてあの大会になったと思うんで、そこをどれだけ磨けるかでしょうね」とコメント。その上で「今後、監督はたぶんいらないですよ」という衝撃の見解を示した。

「一人ひとりがどれだけ考えられるかだと思います。サッカーに対してどれだけ考えて、どういう動きをすれば相手が嫌なのか、どういう動きをすれば得点につながるのかを一人ひとりが考えながらチームがまとまっていく。結局はグラウンドでやるのは選手なので、監督は大枠を決めますけど、中でやるのは選手なので」

 毎週金曜日21時から放送されている『スカサカ!ライブ』。次回は8月10日(金)21時からの放送で、討論コーナー「GEKIRON」ではJリーグでの外国人枠撤廃について議題に。岩政がプロデュースするインタビューコーナー「今まさに聞く」は浦和レッズ所属 橋岡大樹篇の前編を放送する予定となっている。

By サッカーキング編集部

サッカー総合情報サイト

世界のサッカー情報を配信する国内最高峰のサッカー総合メディア。日本代表をはじめ、Jリーグ、プレミアリーグ、海外日本人選手、高校サッカーなどの国内外の最新ニュース、コラム、選手インタビュー、試合結果速報、ゲーム、ショッピングといったサッカーにまつわるあらゆる情報を提供しています。「X」「Instagram」「YouTube」「TikTok」など、各種SNSサービスも充実したコンテンツを発信中。

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO