FOLLOW US

【スカサカ!ライブ】小林祐希が日本の守備に提言「タックルやらないと意味がない」

2018.06.17

 オランダ1部リーグ、ヘーレンフェーンに所属する小林祐希が、自身の経験を交えながらロシア・ワールドカップに臨む日本代表を激励した。

 昨年まで代表に度々招集されてきた小林。普段プレーしているオランダリーグの選手たちと日本代表の選手たちとの間では、特に守備の部分で大きな違いを感じるようで、日本の選手たちの守備について「ちょっとクリーンすぎるというか、キレイに取ろう、ファウルなしで奪おうっていうのが気持ち的にあると思う」とコメント。このスタイルについて苦言を呈した。

「でも、ファウルでもいいからしっかりタックルで止めるという作業を繰り返さないと。(相手は)倒れた後に立ち上がる動きも速いので、タックルに行き切って、しっかり倒して、みんなで帰陣するという作業の繰り返しじゃないとキツいのかなと僕は感じます」

 小林は「タックル」という言葉を繰り返している自分にふと気づいて「今、タックル、タックルと言うとちょっと旬な話題なのでアレですけど」と苦笑しつつ、選手たちには今まで以上に激しいプレーを求めた。

「イエローカード覚悟というか、イエローカードは極端な話、11枚までもらえるわけなので。1人1枚イエローカードもらってもいいぐらいの気持ちというか、ファウルでもいいから止めなきゃという気持ちを出さないと厳しいかな、と僕は思っています」

 一方、攻撃についても日本とヨーロッパの間での大きな差を感じているようで、特にビルドアップの場面の違いをこのように説明した。

「Jリーグもそうなんですけど、日本のチームって、ゲームを作るのがボランチ、中盤の選手みたいなイメージがあるんですけど、ヨーロッパって縦にくさびのボールを入れるのってセンターバックの役割で、ボランチはもう一つ前なんですよ。例えば昨日(6月12日)のパラグアイ戦だったら、(香川)真司君にボールが入った時に、真司君がターンしなくても、(ボランチにはたけば)簡単に前を向ける。背負って自分が前を向かなければならないようだと厳しいので、麻也君と槙野君がちょっとドリブルで運んで縦へのボールを入れ始めると、攻撃の厚みが出るかなと思います」

 もう一つのポイントは、ウイングやサイドMFのポジショニングについて。小林はサイドの選手も積極的に中央に顔を出すべきだと説いた。

「サイドの選手が中央まで入ってくれば絶対に(相手のマークが外れて)浮くわけですし、相手のサイドバックがそれにつられて内側に入ってくれば、日本のサイドバックが上がっていくことができる。だから空いたポジションに、みんなが『ボールがほしい、ほしい』とどんどん入っていったほうが、日本らしさは出るんじゃないかなと思います」

 実際に代表の一員として活動していた当事者として、チームの雰囲気はどのように感じていたのだろうか。

「『俺がやってやる、俺に全部ボールよこせ』みたいなタイプはいないですよね。それはずっと本田圭佑選手がやってきて、次は誰だというところで止まっていると思うんで。でも、DFの選手は前の選手に『全部俺によこせ』みたいなタイプが1人いるだけで楽だと思うで、そこは真司君とか大迫(勇也)君あたりが中心になってほしいです。気持ちの中で思っているだけじゃなくて、ジェスチャーで『もっとよこせよ』みたいなのが見えたほうが面白いなって思います」

 注目の選手としては、同じ“プラチナ世代”の宇佐美貴史、柴崎岳の名前を挙げた。

「宇佐美貴史は俺が初めて『こんなうまいやつがいるんだ、俺もっと頑張んなきゃな』って思わせてもらった選手なんで、そんな彼が大舞台で活躍してくれたら俺はうれしいですね。彼がずっと一番だったんで。岳は昔から知っていますけど、いつも同じ表情で、『こいつ笑ったことあるのかな』って。俺に対してだけかもしれないですけど(笑)。いつも冷静というか、プレーも、日ごろの喋り方や表情もすごく柔らかくて。レアル・マドリードやバルセロナと試合をして大舞台慣れしていると思うので、本番で見せてほしいですね」

 毎週金曜日21時から放送されている『スカサカ!ライブ』だが、6月15日(金)と22日(金)の放送はお休み。次回は6月29日(金)21時からの放送予定となっている。

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO