FOLLOW US

アギーレが新役割与えた森重・細貝は苦慮…活躍の新戦力はJでの能力発揮/田中滋

2014.09.10

ウルグアイ戦、ベネズエラ戦とともに先発出場した細貝 [写真]=Getty Images

 ウルグアイとベネズエラとの2試合を終え、ハビエル・アギーレ新監督が目指すサッカーがある程度見えてきた。

 ベネズエラ戦で決まった武藤嘉紀と柴崎岳の代表初得点は共に美しいゴールだった。どちらも自陣の守備から奪ったボールを早く縦に展開して得点に結びつけており、これから待っている未来を感じさせてくれた。しかし、2試合で4失点した守備は小さくない懸念を抱かせる。果たして来年1月のアジアカップまでに独自色の強い[4-3-3]は形になるのだろうか?

 特に、森重真人と細貝萌が務めたポジションは大変そうに見えた。二人のパフォーマンスは決して悪いとは思わないが、クラブとは違うポジションに抜擢されたことに対する納得感は少なかった。特に森重は、攻撃の組み立てだけでなく、ボールを失えばDFラインに加わり5バックを形成してゴール前を固めつつ、人数が揃えば素早く中盤に押し上げて守備の厚みをつくる。つまり、ボランチもCBもこなせる役割、それこそメキシコ代表の主軸を長らく務めたラファエル・マルケスのような働きを求めているように見えた。

 しかし、チームとして機能したとは言い難く、2試合ともビルドアップにミスが多く、中盤の押し上げが遅いことでミドルシュートを浴びた。細貝も彼の持ち味が引き出されることは無く、逆に難しい役回りを求められていた。

 他のポジションでも監督の慧眼を示すような選手の活躍はなく、躍動した武藤や柴崎はJリーグで見せている能力をそのまま発揮したにすぎない。幸い、アギーレ監督はJリーグ視察に足繁く通うタイプのようだ。今後も、適材適所の人材発掘は積極的に続けられるだろう。しかし、そこで選手が見つからなかったときが心配だ。

 アジアカップまでの準備期間がわずかしかないなかで、システムに固執するのか、それとも[4-2-3-1]のような多くの選手が慣れ親しんだものが導入されていくのか。今後、どういう対応をしていくのか注目したい。

文=田中滋

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO