U-17ロシア戦にフル出場した茂木(左) [写真]=FIFA via Getty Images
U-17ワールドカップグループD初戦が18日に行われ、U-17日本代表は1-0でU-17ロシア代表に勝利した。
試合後、フル出場した浦和レッズユースの茂木力也は以下のようにコメントしている。
―蹴ってくるロシアに対して
「蹴られることは自分たちにとって有利ではないので、もっと前から行って、相手に蹴らせないことを意識しました。終盤には少し蹴ってきたけど、あそこで耐えられたのは、今大会のスタートとしてはよかったと思います」
―ボールポゼッションの面に関しては?
「前の選手に時間を使ってほしいので、最終ラインで時間を掛けず、テンポを上げて回すことを意識しました。でも、後半の苦しい時間帯の時に自分がボールを持つ時間が長いなと思ったので、もっと周りを見て、的確にスペースに落とすことが出来ればいいと思います。まだまだ改善の余地があります」
―世界大会での初勝利について
「まだ1勝です。僕らの目標はまだ先にあるので、しっかりとグループリーグを突破していきたいです」
―ラインコントロールで、高さと深みのバランスをどう考えていましたか?
「前の選手にプレスをかけてもらわないと、自分たちもラインを高くできないので、そこのところで自分も指示を出しながら、常に周りを意識してやりたいです」
―ギャップで収めてくれた方がいいのか、抜けられた方がいいのか。今日のロシアは前者でしたが?
「ギャップで収めてくれた方が、挟み込めるのでいいです。僕らはコンパクトなので、時間ができて挟んで奪えるので、そこはよかったです。ロシアは裏に行きたかったけど、裏に来させなかったとも言えて、コンパクトに戦えたのでプレッシャーがかかった分、相手は蹴ることができなかったと思います」
―高さ対策について
「前半は前から行けて、ボールを蹴らせませんでした。後半は少し蹴られたので、もっとコンパクトにしてやりたいです」
―自陣ゴール前のプレーがクリアするのか繋ぐのかが曖昧になって怖いシーンもありましたが?
「次の試合でそういうことがないように、練習で改善したいです」
取材●安藤隆人