FOLLOW US

W杯最終予選イラク戦に臨むザック監督「ジーコの経験や選手の能力に警戒」

メンバー発表会見に臨んだザッケローニ監督

 30日、日本サッカー協会は9月6日に行われるキリンチャレンジカップのUAE代表戦と11日のブラジル・ワールドカップへの出場権を懸けたアジア最終予選のホームでのイラク代表戦に臨む代表メンバー23名を発表した。

 メンバー発表会見に臨んだ日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督は、以下のように語った。

「今回の合宿は非常に大切な試合である、11日に行われる非常に大事な試合、イラク戦に向けて良い準備をしていきたい。この大切なゲームにどれだけ良いコ ンディションで臨めるかが大事。しかし、海外組はシーズンが始まったばかりでチームが変わった選手、これから変わる選手もいるかもしれない。そういった不 安定な中でも良い状態を見つけていきたい」

「イラク戦に向けては、大きく2つ、チーム全体のコンディションを高めること、クラブチームのやり方は片隅においてもらって、代表チームのやり方に集中し てもらうことをやっていきたい。この2つを達成することは容易ではない。しかるべきコンディションをこの短期間であげていくのは難しいし、6月の3連戦か ら2カ月間空いて、この前の試合も2日前からしか集まれない状況だったので、なかなか簡単なことではないなと思っている」

「イラクはこのグループの中でもワールドカップ出場候補の国。彼らも錚々たる覚悟で日本に臨んでくると想像している。監督はインターナショナルでも日本でもよく知られているし、能力の高い選手が多くいる。3次予選の段階でも能力のあるチームだと容易に見受けられた」

「我々の持っている哲学は常に変わらない。勝つためにプレーする、慢心をせずに常に高いところを目指していくことが我々のスタイル。どんなゲームでもどんな環境でも自分たちが試合を進めて勝つためにプレーしなければならない」

「今回はレギュラーが数人かけているが、今回招集した23人を大きく信頼している。本番に向けて、普段出ている選手と出ていない選手の慣れの部分をうまく解消させていきたい」

「(出場停止の選手が出ている守備陣について)センターバックについては、UAE戦では吉田(麻也)選手の横でのプレー機会を与え、連携を高めてもらい、 イラク戦に臨んでいきたい。大切なところは、オマーン戦やヨルダン戦は忘れて、気を引き締めてこの試合に臨まなければならないこと。前の2試合で見せたよ うな試合への強い気持ちは忘れてほしくないが、オマーンやヨルダンに大差で勝ったからといって、イラクにも勝てるだろうという気持ちは持ってはいけない。 当日、スタジアムはサポーターで溢れかえるだろうし、応援してくれるひとたちにはパフォーマンスで返したいと思う。勝つためにプレーしたい」

「(イラクの印象は)ジーコ監督の経験や、選手の能力は警戒しなければならない。3次予選からも強さを見せていたし、我々とは違う特長を持っている」

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

RANKING今、読まれている記事

  • Daily

  • Weekly

  • Monthly

SOCCERKING VIDEO