日本をけん引した大津だったが……
U−23日本代表は10日、ロンドン・オリンピック3位決定戦で韓国と対戦し、0−2で敗れた。この結果、日本は4位が決定し、1968年のメキシコ・オリンピック以来、44年ぶりとなるメダル獲得はならなかった。
日本は吉田麻也、大津祐樹、清武弘嗣ら、準決勝のメキシコ戦と同じメンバーで試合に臨んだ。立ち上がりは一進一退の攻防が続いたが、日本は徐々にテンポの良いパスを繋ぎだすと、清武がミドルシュートを放ちチャンスを作るなど、韓国を脅かす。
しかし38分、日本はパク・チュヨンに一瞬の隙をつかれ、先制点を許してしまう。
後半、同点に追いつきたい日本だったが、逆に58分、韓国のク・ジャチョルの個人技で得点を奪われてしまい、リードを2点に広げられる。
結局、日本は杉本健勇や宇佐美貴史らを次々に投入するが、得点を奪うことはできず。87分には吉田麻也がゴールネットを揺さぶったが、ファールの判定で得点とは認められなかった。
韓国に0−2で敗れた日本は44年ぶりとなるメダル獲得とはならず、4位でロンドン・オリンピックから去ることとなった。
[写真]=Getty Images