サッカーキング編集部が注目カードの試合結果を予想! 参考にしていただくも良し、アナタだけの独自予想で当せんを狙うも良し。スポーツくじ『WINNER』でさらにハラハラ、ドキドキしながら楽しもう!
1年ぶりの再会
降格圏から離れていきたいFC東京と上位を目指していきたい浦和の対戦。FC東京に加入したアレクサンダー・ショルツにとっては1年ぶりの再会となる古巣対決。守備の安定感が求められる中で、どんなパフォーマンスを見せるのか注目が集まる。対する浦和は世界との戦いを3戦全敗で終え、力の差も痛感したはず。久々のリーグ戦に向け、経験したものをピッチで示せるかがポイントとなる。
データ上、ロースコアになることが多い対戦だが、FC東京は日本代表活動中の選手がいることに加えて、ミッドウィークには天皇杯も開催。コンディション面も含め、久々の実戦となるアウェイの浦和が優勢になると予想した。
首位攻防の“シックスポインター”
首位に立っていた鹿島は3連敗、4戦未勝利で陥落し4位に。対する柏は4戦無敗、3勝1分けで勝ち点を伸ばし、首位の座を奪った。両者の勝ち点差は「3」、得失点差は並んでおり、勝った方が相手の上に立つ戦いとなる中で、好不調の波が少ない柏が優勢と行きたいところだが、韓国で活動する日本代表に主力4名を送り込んでいる状況でもある。鹿島も守護神と守備の要が代表活動中ではあるが、過去対戦では鹿島はホームで4戦負けなしという状況も考慮してドローを本命に。いずれにしてもロースコアになると予想する。
上位浮上のキッカケを掴みたい両者
前節はC大阪との大阪ダービーを制したG大阪と、鹿島を下した川崎Fの対決に。互いに上位を目指していく中で、落とせない大事な一戦となる。G大阪からは日本代表招集選手は居ない一方で、川崎Fは2名が招集。さらに前節を最後に守備を支えた高井幸大もチームを去り、どういったメンバー構成になるかがポイントとなりそうだ。直近の両者の対決はG大阪が5試合連続負けなしの状況。「本命」はホームの勝利にし、「対抗」をドローと予想した。
※スポーツくじWINNERに関する記述・見解はサッカーキング独自のものであり、独立行政法人日本スポーツ振興センターとの関連性はございません。
Jリーグ全試合対象! 1試合予想くじ

2022年9月に誕生した新しいスポーツくじ。サッカーとバスケットボールが対象で、JリーグとB.LEAGUEの全試合からお好きな1試合を選んで試合結果を予想。さらに優勝予想や成績予想も。好きなチームの勝利にかけたり、オッズを見ながら予想したり、ひとりで気軽に楽しんだり、仲間と試合を見ながら一喜一憂したり、くじの楽しみ方はあなた次第!
【スポーツくじWINNERのPOINT】
①好きなクラブ・予想に自信があるカードなど好きな1試合から購入できる!
②試合開始10分前まで購入可能(※)だから当日スタメン発表後でも間に合う!
③くじ売上の一部は推しクラブに還元される!
※インターネット決済のみ
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト