FOLLOW US

【浦和vsG大阪プレビュー】快勝した前回対戦の再現を企てる浦和…G大阪は前節の大敗を乗り越えられるか

2020.11.21

[写真]=清原茂樹、J.LEAGUE

浦和レッズ システムが噛み合えば大勝の可能性も。体力面のハンデを覆せるか

【プラス材料】
 プラス材料は2試合前の横浜F・マリノス戦に2-6で敗れた悪い流れを、ヴィッセル神戸に1-0で勝利してスパッと断ち切ったこと。特にMFマルティノスが好調で、ここ数試合の得点には必ずと言っていいほど最終局面に背番号11の姿がある。決定的な仕事を連発しているレフティーの存在は、接戦になった時に心強い。

 また、ガンバ大阪との前回対戦は3-1で勝利したが、当時のG大阪は3バックを採用していたこともあり、少なからず噛み合わないシステムに後手を踏む場面があった。横浜FM戦以前の6試合無敗だった好調期も対3バックは2引き分けだったように必ずしも与しやすくはないが、現在のG大阪は基本的に4-4-2を採用。噛み合うシステムを相手にした際の浦和レッズは強さを見せていることから、勝利を期待できる試合だ。


【マイナス材料】
 マイナス材料は、FW興梠慎三とFW武藤雄樹のスタメン出場が続く2トップに疲労感が見えたミッドウィークの神戸戦から中3日であること。確かに前線の選手は豊富だが、興梠と武藤は最適なバランスをチームにもたらしている2人だけに、どちらかをベンチスタートにしなければいけなくなった時に攻守の機能性を維持できるかは未知数だ。G大阪の臨戦過程がベガルタ仙台に0-4の敗戦を喫してからであるものの、中7日と調整十分なのも不利な点となっている。

 また、横浜FM戦で大敗した時に見せた、強気に押し出す浦和のダブルボランチの背後を効果的に使われると脆いという面は、多くのチームの目にハッキリと映ったはず。G大阪の宮本恒靖監督もそれはスカウティングしているはずであるから、それを突く工夫をしてきた時にどう対応できるかは問われそうだ。

文:totoONE編集部

ガンバ大阪 まさかの大敗で不敗記録もストップ。エースの活躍に期待したいが

【プラス材料】
 後半戦で驚異の快進撃を見せていたが、前節のベガルタ仙台戦は0-4で大敗。先発を5人入れ替える中、ケガで離脱していたDF昌子源の復帰、最近は控えに回ることの多かったDF藤春廣輝やMF矢島慎也の先発出場、FW唐山翔自のJ1初先発など好材料は随所に見られた。しかし、チームとしては攻守のバランスが崩れ、不敗記録が「12」で止まった。

 仙台戦は失点数もさることながら、攻撃でもほとんどチャンスらしいチャンスを作ることができないまま90分を終えた印象だ。今節を迎えるにあたっては十分に気持ちを切り替えられる1週間のインターバルがあっただけに、ここをいかにチームとして有効に使えたかも含めて、真価を問われる一戦になりそうだ。

 11日の第32節・ヴィッセル神戸戦でキレのある動きを見せていたFW宇佐美貴史に一発が出れば再び勢いが出そうだが……。

【マイナス材料】
 MF井手口陽介がいまだ離脱中。代役としてスタメンに抜擢されたMF奥野耕平が奮闘しているものの、J1での出場はまだ2試合という経験値の低さは否めない。そこをチームとしてうまくカバーできれば神戸戦のような勝利を引き寄せられ、それができなければ仙台戦のような結果にもなりかねないというのが現実だろう。

 ここ最近は続けて先発している同じボランチのMF山本悠樹もプロ1年目で、決して経験値が高いわけではないと考えても尚更だ。そう考えると、システムや配置の見直しが急務。宮本恒靖監督の手腕が問われることになりそう。

 また、第26節・セレッソ大阪戦で復帰したDF三浦弦太が以降の2試合で再び控えメンバーにすら入っていないのも気になる。今節と次節はアウェイ2連戦。残り試合の明暗を分ける正念場の戦いになりそうだ。

文:totoONE編集部

totoONEでは他の対戦カードのプレビューも公開中!

Jリーグ観るならDAZN!
1カ月無料体験はこちら


SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

RANKING今、読まれている記事

  • Daily

  • Weekly

  • Monthly

SOCCERKING VIDEO