FOLLOW US

【ライターコラムfrom甲府】選択した道は“継続”…「一体感と覚悟」を持って再びJ1の舞台へ

2017.12.05

来季はJ2から再出発を切る [写真]=JL/Getty Images for DAZN

 ヴァンフォーレ甲府は12月2日のホーム最終戦を劇的な勝利で飾った。しかし、勝ち点2差で迫っていた清水エスパルスがヴィッセル神戸を下したことで、残留の望みは絶たれた。クラブは2013年から5シーズン連続で守っていたJ1のカテゴリーを失った。

 甲府はどう再起するのか――。


 何人かの選手に話を聞いた中で、印象に残ったのは山本英臣と堀米勇輝の言葉だった。二人はいずれも主力として期待されつつ、今季は徐々に出番を減らしていった選手。山本は14試合、堀米は21試合の出場で、先発も10試合と13試合に留まった。

 山本は「来年は本当に厳しい戦いになると思うんですけど」と述べたあと、こう続けた。「なかなか試合に出られないときに、監督と『ヴァンフォーレ甲府のベースを上げよう』『当たり前のことを当たり前にやれるようにしよう』と話をした。そういうチームにしていこうと二人で約束した。今季の最後の方は監督が指示をしなくても身体がしっかり動くようになって、そういうベースアップはできたと思う。それをさらに、今度は勝てる技術、戦術に変化させてやっていきたい」

山本英臣

長年に渡って甲府を支えてきた山本 [写真]=JL/Getty Images for DAZN

 二人のリーダーは同じ志を共有していた。「当たり前のことを当たり前にやるチーム」を作るためには積み上げが必要で、時間もかかる。今季の甲府はまず守備で昨季の失点「58」を「39」に減らす成果を出した。一方で個の質を高める、ゴールを揺らす組織を作るという部分は大きな課題として残っている。もっともそれは甲府に限らない「永遠の課題」なのかもしれないが……。

 今季の甲府は上位チームと五分の内容、結果を見せた一方で、サンフレッチェ広島や清水、アルビレックス新潟といった残留争いのライバルに対して分が悪かった。甲府はJ2の中でも中程度の経営規模だが、来季はJ1当時に比べればやはり「同格」「格下」との対戦が増える。そういう展開にどう臨み、勝ち切るかという部分は来季の大きなテーマだろう。

 堀米はこう語っていた。「自分はJ2暮らしが長いので、厳しさはより知っているつもりです。本当に1年で戻るというチームと選手の思い、一体感と覚悟を持って臨まないと戻れない。自分たちがボールを保持する時間も長くなると思いますし、ゴール前のクオリティ、ひらめきやアイディアは今年の欠如していた部分かもしれない。自分自身を含めて、そういう質を練習から追求していきたい」

 もちろんサッカーは攻撃と守備が二つに分離したスポーツではない。甲府は失点数がJ1の6位という堅守を誇ったが、そこにエネルギーを割いたことが、攻撃に向かう余力を奪ったという側面もある。

 そんな話を堀米に振ると彼は軽くうなずき、こう話を広げた。「守備にパワーを使っている分、攻撃面でゴール前に行ったときの課題はありました。でも(最終節の仙台戦は)より迫力をもって、特にクロスに対しては勢いをもってエリアに入れていた。1年間を通して積み上げてきたモノが、やっと最後に勝ち切るという形で出た。これはただの1試合ではないと思います。(吉田)達磨さんが積み上げてきたモノを、より追求して選手同士で話し合って、より強固なものにできた」

 甲府のアカデミーで育った彼にとって、試合になかなか絡めず、しかも降格を喫した今季の悔しさは他の選手以上だろう。ただ彼は自身の成長についても手応えを強調していた。

堀米勇輝

堀米(左)にとっては不完全燃焼のシーズンになったものの、確かな成長を感じている [写真]=JL/Getty Images for DAZN

「試合に出ている出ていないは別にしてこの1年間、僕自身も上手くなっている感じがしましたし、練習の中でもクオリティが上がっている感覚はありました」

 甲府は吉田達磨監督の契約更新を11月中に発表している。予算の減少などJ2降格による痛手は間違いなくあるが、それでもクラブは継続を選択した。山本、堀米といった試合に絡めなかった選手も含めて、進むべき方向性については納得できている。

 1年でJ1に戻るという誓いを成し遂げるなら、今年以上のサッカーを見せなければ難しい。ただ2018年の甲府は少なくともゼロやマイナスからのスタートにはならない。そんなことも感じることができた、最終節の小瀬だった。

文=大島和人

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO