FOLLOW US

スーパーサイヤ人のようなDFをトップで起用…勝負を分けた『とっさのひらめき』

2019.01.04

前回大会王者の前橋育英を倒した勝因は高橋海大のFW起用だった [写真]=小林渓太

取材・文=安藤隆人(提供:ストライカーデラックス編集部)

『とっさのひらめき』が試合を大きく左右した。

 スコアレスで折り返したハーフタイムに、尚志・仲村浩二監督は2トップの一角だった二瓶由嵩に代えて、2回戦の東福岡戦で貴重な追加点をたたき込んだDF高橋海大を、そのまま2トップで起用する決断を下した。

 その高橋が49分にドリブル突破を仕掛け、絶好の位置でFKを獲得すると、これを沼田皇海が得意の左足で決めて待望の先制弾をマークした。これで勢いに乗った尚志は51分に染野唯月が2点目を挙げた。その後1点を返されるも、2-1で前回大会王者の前橋育英を退けた。

 DF高橋のFW投入が流れを引き寄せた。仲村監督は高橋を「野性味があって、身体能力がハンパない。前への推進力もあってウチの『スーパーサイヤ人』のような存在」と語る。もともと左サイドバックとして高い守備力と積極的なオーバーラップを得意としていた。だが、このポジションには高性能な左足を持つ沼田がいた。

「彼をベンチに置いておくのはもったいない」と、仲村監督は彼に“エース封じ”のタスクを与えた。大会前の12月中旬に行われたプレミアリーグ参入決定戦の横浜F・マリノスユース戦では、相手のエース椿直起に対し、「椿を止めるのは、(高橋)海大しかいない」と、左サイドハーフの椿に対し高橋を右サイドバックで起用。見事に対応して、2-1の逆転勝利に貢献をした。

 そして、2回戦の東福岡戦でも「東福岡の場合は誰が一番いいかというと、仕掛けられるし、中に入ってゲームを作れる(右サイドバックの)中村拓海(FC東京内定)を止めるために」と、左サイドハーフに起用。彼の攻撃力を食い止めただけでなく、2点目のゴールまで決めてみせた。

 前橋育英に対して、当初は相手の左サイドハーフの森隼平に彼を当てるつもりだったが、「2回戦でベンチスタートだったので、もしかするとスタメンで使って来ないかもと思ったので、とりあえずベンチスタートにして、右サイドバックに石川竣祐を起用した」(仲村監督)

 ふたを開けてみると、森はスタメン出場だったが、前半を見る限り石川がうまく対応していた。その一方で二瓶は疲労も目立ち、攻撃が機能し切れていないと仲村監督は感じた。その脳裏に、冒頭のひらめきが生まれた。

「FW起用の頭はなかったのですが、ふと『高橋がFWでいいじゃないか、あいつで行くしかない!』と直感したんです。もう自分の直感を信じて、『お前に懸ける。お前が何かをしないとこの試合は勝てない』といって送り出しました。FKをちゃんと取ってくれて、彼の能力はすごい」

 仲村監督のこの直感が生まれたのと、それをすぐに実行に移したのは、すべて高橋への絶大な信頼が合ったからこそ。そして、その信頼に彼は見事に応えた。

 次なる準々決勝の帝京長岡戦で、指揮官は彼をどこに置くのか。それともこの試合のように直感に委ねるのか。いずれにせよ、彼の起用法が尚志の勝敗の大きな鍵を握ることになるだろう。

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO