FOLLOW US

昨年度準V前橋育英、リベンジへ…横澤航平がエースの役目を果たして初戦突破

2016.01.03

[写真]=瀬藤尚美

 前橋育英高校の「10番」FW横澤航平は昨年度、スーパーサブ的な起用が多かった。フルタイムを走り抜くスタミナ面への危惧があったというよりも、「相手が疲れた状況で出すと効く」(山田耕介監督)という考えがあったからだ。素早く、うまく、鋭くゴールへ迫れる左利きの小柄なドリブラーは、そういう怖さは確かに持った選手だった。

 そんな彼が今年は大黒柱としてのパフォーマンスを期待されてきた。相手が疲れていない状況でも仕事をして、相手が疲れきった状況になればもっと仕事をする。そういう役割を求められるようになった。つまり、エースとしての仕事である。横澤本人もそういう重い責任を感じながらプレーしてきた。だが、インターハイ(全国高等学校総合体育大会)群馬県予選ではチーム全体がプレッシャーで押しつぶされるようにして敗れ、「自分たちのプレーを出せなかった。とにかく、結果を残せない年だった」(横澤)

“先代”の先輩たちが残した高校選手権準優勝という置き土産が、プレッシャーという言葉に置き換わってしまった時期もあったという。だが、夏を前にした決定的敗戦はいい意味でチームを開き直らせた。「苦しい時期もあったけれど、みんなで乗り越えられたと思う」(横澤)。この日も立ちあがりから怯むことなく、大津高校を押しこみ続ける。選手権の空気に対する経験値であれば、前橋育英が上。それは確かに先輩たちが残した置き土産を力に代えるようなそんなプレーだった。

 巧みな切り返しから強烈な左足のミドルシュートで1点目の契機を作り、得意のドリブルで中央を運んで2点目の起点となり、そして試合終了間際のアディショナルタイムにはガンバ大阪加入内定の大型DF野田裕喜に当たられても崩れぬ抜群のボディバランス、足腰の強さを見せての突破とクロスで決勝点をアシスト。相手が疲れていないときにも輝き、疲れてきた時間帯にはより大きな怖さを示す。この日の横澤が見せたのは、まさにエースの仕事だった。

文=川端暁彦、写真=瀬藤尚美

By 川端暁彦

2013年までサッカー専門新聞『エル・ゴラッソ』で編集、記者を担当。現在はフリーランスとして活動中。

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO