FOLLOW US

45歳の“鉄人”、元イタリア代表GKブッフォンが現役引退を決断…近日中に正式発表へ

2023.08.02

現在はパルマでプレーしているブッフォン [写真]=Getty Images

 元イタリア代表GKジャンルイジ・ブッフォンが現役引退を決断した模様だ。イタリアメディア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』を筆頭に各メディアが一斉に報じている。

 ブッフォンは45歳となった現在もパルマ・カルチョの正守護神として活躍しており、2022-23シーズンは前半戦こそ負傷の影響で欠場した試合も少なくなかったが、最終的には19試合でゴールマウスを守った。パルマ・カルチョの4位フィニッシュに貢献し、セリエA昇格まであとわずかのところまで迫った。このようなシーズンを終えたブッフォンの元には、今夏のマーケットでサウジアラビアの複数クラブからオファーが届いており、新シーズンに向けた去就にも注目が集まっていた。

 だが、ブッフォンは2022-23シーズンを最後にピッチを離れることを決めたという。パルマ・カルチョとの現行契約は2024年6月30日まで残っていたものの、クラブ側はブッフォンの意思を尊重し、早期の契約解消で合意。近日中に発表されることが予想されている。

 ブッフォンは1978年1月28日生まれの現在45歳。パルマ・カルチョのユース出身で、1995-96シーズンのセリエA第10節ミラン戦で17歳にしてトップチームデビューを飾った。その後はパルマ・カルチョに欠かせない守護神に成長。2001年夏には当時のGK史上最高額の移籍金でユヴェントスに加入した。ユヴェントスでは“カルチョ・スキャンダル”の影響でセリエB降格を強いられた時期にも残留し、17シーズンもの間クラブの“顔”として活躍した。その後はパリ・サンジェルマンへ移籍したものの、わずか1年でユヴェントス復帰を決断。復帰後の2シーズンはポーランド代表GKヴォイチェフ・シュチェスニーのバックアッパーという立場に甘んじたものの、ベテランとしてチームを支えた。2021年夏に古巣のパルマ・カルチョに加入。初年度からキャプテンマークを巻いてセリエB26試合に出場するなど、主力の1人としてゴールマウスを守っていた。

 また、パルマ・カルチョ在籍時の1997年10月にはイタリア代表デビューも飾った。1999年からは負傷などのアクシデントを除いてほとんどの期間を正GKとして過ごし、FIFAワールドカップも5大会連続で出場。FIFAワールドカップドイツ2006では全試合でゴールマウスを守り、“アズーリ”(イタリア代表の愛称)を世界の頂点へ導いた。

 セリエA最多出場記録(657試合)、そしてイタリア代表の公式戦最多出場記録(176試合)を誇る鉄人が、2022-23シーズン限りで27年間にもわたる現役生活の幕を降ろすこととなりそうだ。なお、今回の報道によると、ブッフォンは引退後にイタリア代表のコーチングスタッフとなる可能性が高いという。

【PR】セリエA観るなら
U-NEXT「SPOTV NOWパック」で!

U-NEXTが提供する「SPOTV NOWパック」とは、U-NEXTと契約することでSPOTV NOWが視聴できるお得なプランになります。

U-NEXT「SPOTV NOW」パック

ポイント利用で実質月額800円に!

月額2,000円ですが、U-NEXT会員には毎月1,200ポイント(1,200円相当)が付与されるため、ポイント利用によってU-NEXTのコンテンツと合わせてお得に楽しむことができます。

セリエAプレミアリーグのほか、U-NEXTが提供するラ・リーガなど注目リーグの試合を視聴可能です。

  1. U-NEXTの「SPOTV NOWパック」なら広告なし! TV視聴も可能!
  2. 見放題のエンタメ作品数NO.1を誇るU-NEXTでセリエA&エンタメを堪能!
  3. U-NEXT&「SPOTV NOWパック」ではプレミアリーグやラ・リーガなども楽しめる!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」で
セリエAが見放題!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

  1. 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
  2. DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!
  3. 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

By サッカーキング編集部

サッカー総合情報サイト

世界のサッカー情報を配信する国内最高峰のサッカー総合メディア。日本代表をはじめ、Jリーグ、プレミアリーグ、海外日本人選手、高校サッカーなどの国内外の最新ニュース、コラム、選手インタビュー、試合結果速報、ゲーム、ショッピングといったサッカーにまつわるあらゆる情報を提供しています。「X」「Instagram」「YouTube」「TikTok」など、各種SNSサービスも充実したコンテンツを発信中。

SHARE

SOCCERKING VIDEO