FOLLOW US

遠藤航が意識した“距離感”…田中、守田とのコンビにも言及「役割ははっきりしていた」

2021.10.13

オーストラリア戦でフル出場を果たした遠藤航 [写真]=Getty Images

 FIFAワールドカップ(W杯)カタール2022アジア最終予選・グループB第4節オーストラリア戦を終え、日本代表MF遠藤航が試合後にコメントした。

 この日フル出場を果たした遠藤は、攻守にわたって躍動。パスカットからのスイッチや身を挺した守備が光り大一番での勝利に貢献した。

 オーストラリア戦では田中碧、守田英正と共に中盤のトリオを形成。「攻撃はその距離感を意識して、立ち位置を碧とモリ(守田)のところでいい形を作ってしっかりボールを動かしていこうと話していました」と遠藤は試合前を振り返った。「守備は結構二人はツーボランチでいかせて、自分はDFラインの前に立って、こぼれたボールはしっかりと全部ボールを奪うような意識だったので、役割ははっきりしていてそこはよかったです」と中盤の出来を評価した。また、その3人で頻繁にコミュニケーションがとられていたことに関して「お互い3枚でやるのに対しては、互いの距離感を近くしてやろうと試合前からずっと話していたので、それは良かったと思います。誰がどこのポジションをとっても割と同じようにやれるので、そこが強みだったと覆うし、3人がお互いのポジションを見てポジションを変えることはかなり意識しながらやっていたので、それは良かったです」と振り返った。

「中盤3枚があれだけ距離感よく動かせれば、周りの選手がより生きてくると思います。拓実も結構中に入ってきて、相手の中盤もつかみづらかったと思うし、お互いを見るっていうところと、距離感をしっかり、どこに立つかが今日は大事だったと思います」

 また、ブンデスリーガでも目覚ましい成績を残す遠藤は「所属クラブでもワンボランチでずっとやっているので、あれくらいのスペースがあっても守備範囲を広くしていけるというところは自信をもってやっているので、ツーボランチよりはワンボランチ気味にやって自分が常に両サイドに動いてタイミングを見てボールを奪っていくことはやりやすかったと思います」と心強さを見せた。また、「チームとしては、4-2-3-1と今日やった4-1-4-1の新たなオプションができたことはポジティブだと思いますし、相手も分析する中でどっちで来るのかっていうのもあるし、やり方を変えて勝てたことは良かった」と振り返った。

 前節のサウジアラビア戦から移動も含めて練習期間が少なかった中で、「システムを変えるっていうのは結構早く分かっていたので、2日(しっかり)やりました」とコメント。やりやすくなった要因として判断とタイミングを挙げた。

「けっこう碧とモリが幅を取りながら相手ボランチに行くので、自分はその後ろのスペースと、あとはサコ(大迫勇也)くんの後ろにボランチが入るので、2人がいけなかったときに自分が行くのかという、そこの判断が今日のシステムでは大事でした」

「特に失った後とか、碧とモリの間とか、サコくんの後ろに立ったときに自分が高い位置をとったときにそこに行ける感覚はあったし、相手も首振ってボールを受けていたわけではないので、奪えそうだなと思っていたので、そのタイミングは良かったと思います」

「モリと碧も後ろに下がって受けたりするので、自分も下がりすぎず、サコくんとの距離を知覚したり、10番的なポジションに入ることもありだと思っていました。そこはうまく攻守にやれたと思います」

 また前節の反省から、両ワイドのポジショニングについても戦術的に言及。「前から行くかけ方のところで(南野)拓実と(伊東)純也のポジショニングはかなり高めにやっていたので、そこを結構サイドバックが高い位置を取らないと厳しくなるんですけど、うまく高い位置を取れていたのと、拓実も純也もうまく下がりすぎず、中間ポジションを取りながらできていたと思います」と語っている。

「サコくんがセンターバックのところに行き過ぎるとキツくなるので、どちらかというとCBに対してはサコくんに生かせないで、ボランチで落ちた選手を見させながら、拓実と純也がCBを見るところは上手くやれていたと思うし、碧とモリがボランチにもついていたのでうまくやれていたと思います」

 また、相手のMFアーロン・ムーイが中に入ってプレーをしてきた中で「中に入ってくることは、自分がトップ下の選手とそこの選手両方のボールサイドをしっかり抑えることはできていたと思うし、あんまりそこを碧が気にしすぎて下がってきてしまうと、相手の中盤の選手に持たれてしまうので、あまり下がりすぎないように、とにかく後ろで見させて、入られたら俺が行くって行く感じでやっていたので、下がりすぎないことが大事だったと思います」とコメント。相手への対策とその実践がしっかりと実を結んだようだ。

 サウジアラビア戦ではバックパスや横パスの量が課題に。実際、失点シーンも安易なバックパスを取られて黒星に繋がっていた。その点でトリオを組んだ田中や守田には「落ちてきてもいいけど、お互いのポジショニングをしっかりすることと、落ちてきても自分が出るよ」と話していたといい、流動性にも長けた試合運びができたようだ。

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO