FOLLOW US

随所に見せた可能性の片鱗…なでしこの進化は佐々木監督の手腕に掛かる

2015.08.09

横山の得点を喜ぶなでしこジャパン [写真]=Getty Images

文=馬見新拓郎

 なでしこジャパンが若手メンバー中心で臨んだEAFF女子東アジアカップ2015は、1勝2敗の4チーム中3位で終わった。

 日本は第3戦の中国戦に勝利したことで、チーム全体の気持ちとしては連敗の悔しさが収まった部分はあるだろうが、ミスの連続で低調なパフォーマンスに終始した北朝鮮戦、韓国戦は、特に厳しく評価されなければならない。

 女子ワールドカップ(W杯)を戦った選手を多く起用した韓国、中国と、代表経験が豊富な北朝鮮の選手に比べて、日本は代表経験が少ない選手が多いために、他チームと比べてコンビネーションが希薄だった。この点は大会前から分かっていたことだが、そのことを差し引いても、3試合で単純なミスが最後まで減らなかったことは非常にもどかしかった。

 自分の周囲の状況を把握できていないことから来るパスミスが多く、次のプレーを想定したトラップが少ない。プレナスなでしこリーグで一定の結果を残してきた選手たちだったが、見えないプレッシャーがあり、環境も違う中で普段のリーグ戦で発揮しているプレーを見せられなかったのは大きな問題だ。たとえピッチの状態が悪くても存分に発揮できる技術こそが、本物の技術である。その点で今回のメンバーは、明らかに技術面で乏しいものがあった。

 前線がいいタイミングで動き出しても、ボールの出し手がトラップからキックまで時間をかけすぎたために、そのチャンスを逃す回数も少なくなかった。

 佐々木則夫監督はサイドバックの発掘に期待し、国内合宿ではMF京川舞を左サイドバックで、大会中は右サイドバックで起用し続け、少しずつではあるが逞しさを増していった。そして中国戦ではリスク管理を念頭に置いたサイドバックらしいポジショニングを取り、まずまずの動きで勝利に貢献した。

 しかし京川をリオデジャネイロ・オリンピック本大会に間に合わせるのであれば、所属するINAC神戸レオネッサでさらなるサイドバックの経験を積む他ないだろう。来年2月から同3月に行われる、五輪アジア予選での起用を考えているのであればなおさらだ。

 FW髙瀬愛実はけがの影響でプレー時間が限られたが、チームをけん引するという自覚から来る献身的な守備を見せ、特に精神面で一皮むけた印象を残した。その意味で、若手中心のメンバーにあって、経験が多いグループに入る髙瀬を遠征メンバーに入れた価値はあったと言える。

 その他、シュートが放たれる直前まで上体のバランスを保てるGK山下杏也加や、時間を追うごとにミスを減らしていったDF村松智子、追加招集ながらチームに欠かせない選手となったMF中島依美、難しいシュートや懸命なフリーランで結果に結びつけたMF杉田亜未、前向きなトラップとゴールへの嗅覚を発揮したMF増矢理花やMF横山久美といった選手は、今後の代表活動で試す価値のある存在だったと言えるだろう。

 中国戦の58分に見せた、FW菅澤優衣香、FW有町紗央里、FW田中美南とつないで京川が右足でシュートを放った場面や、それに続く60分にMF川村優理から8本のパスをつないで、有町のクロスから川村がヘディングシュートを放った場面は、選手もボールも動く非常になでしこらしい形だった。中国の運動量が極端に減った時間帯だったことを踏まえても、理想に近い攻撃の形だった。

 このように急造チームであっても、ショートパスで意図的に相手を崩すことができたのは、今回の日本選手のほとんどがユース年代の代表チームや代表候補の合宿等でプレーした経験があって、そこで日本女子サッカーが長年同じスタイルを目指してきた結果なのかもしれない。

 今すぐなでしこジャパンの主力に食い込めるほどのインパクトを残した選手はいなかったと言わざるを得ないが、一方で複数の選手は今大会で可能性の片鱗を見せたように思う。それらの選手をすくい上げて、次回の代表活動に加えるかは佐々木監督次第となる。

 もしリオ五輪やその先のビッグトーナメントで、今回の選手たちが活躍する姿がピッチ上にあったならば、今回の女子東アジア杯に参加した価値があったと言えるだろう。

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO