FOLLOW US

敵地札幌で手堅い展開…名古屋、監督お得意のゲームプランで完封勝利

2021.08.26

リーグ戦3連勝を果たした名古屋 [写真]=J.LEAGUE

 他会場では波乱含みの結末が相次ぐ中、札幌の聖地厚別では少しのイレギュラーも許さない名古屋の手堅い勝ち試合が展開されていた。「攻撃のところは4-4-2をベースに、サイドからの攻撃をやっていこうという中で選手たちはそれを理解して、前半のうちにリードできたらというところもしっかりやってくれた」。フィッカデンティ監督お得意のゲームプランニングここに極まれり。負傷や体調不良、契約上の問題などで一人や二人では済まない主力の欠場を抱えながら、札幌の攻撃力を抑え込んで勝つ戦い方を、名古屋の面々は完遂した。

 前述の通りこの日はシュヴィルツォクが来日初のスタメン出場を果たし、前田直輝とのツートップで得点機を窺った。しかし可変型3バックの札幌に対しては明確な対応策が必要不可欠であり、主力を多く欠く中では「自分たちの中でどう守るかというところを整理した状態で、あまりそこに判断が加わってくる形にはしたくなかった」と指揮官は振り返る。メンバー選考との兼ね合いで、連係と統制の取れた集団だからこそできる臨機応変なディフェンスは望めないとなれば、自分たちも相手チームも一つの型にはめ込んでしまえばいい。それが右サイドハーフで起用した森下龍矢を守備時にはDFラインまで下げる5-3-2あるいは5-4-1の守り方であり、その目的は札幌が仕掛けてくるゾーンに人をひしめかせておくこと、上がってくるクロスに対し中央の人数を増やしてシュートに持ち込ませないことだった。スタメン起用された藤井陽也はその感覚を、「やることが徹底されていたので、その中で自分の持ち味である高さや球際のところを出せた」と語る。


 ペナルティエリアの中を基本は固める専守防衛の戦い方は、ペナルティエリアを崩して得点をしたい札幌の思惑とばっちり噛み合い、多くの攻撃をチャンスに進化させなかった。守るだけでなくそこからどんな攻めをするのが有効かも当然のごとく伝授されていた名古屋の選手たちは、立ち上がりからの時間経過でやや意識のずれを生じていたところを飲水タイムで修正され、見事な形で先制点へとつないでいく。「サイドは前田、マテウス、森下を中心にサイドを突破して深いところをとり、中央のスペースにクバや中盤の選手が飛び出す。崩した逆のサイドの選手も入っていくという役割分担」(フィッカデンティ監督)は、先制の場面にまさに忠実で、右サイドの前田と森下の崩しの折り返しが跳ね返されたところを米本拓司がつなぎ、マテウスが逆サイドでボックスに侵入。3人のDFをものともせずに打ったシュートはDFのリフレクションにあったが、こぼれ球にはもう一枚のボランチ稲垣祥がきっちり詰めていた。5月4日の川崎戦以来となる6得点目を決めた稲垣は前半終了間際にも追加点をマーク。こちらはカウンターからアーリー気味のクロスに走り込んでのもので、いずれにしても運動量豊富にボールに関わる彼の特徴が活かされたゴールだった。

 2点もあれば逃げ切りの材料には事欠かない名古屋だけに、後半は連戦の疲労も考慮しリードを守り抜く戦いに専念した。シュヴィルツォクに代わって柿谷曜一朗が入ったことによって前線の守備は増え、前田を長澤和輝に代えてからは米本が2列目でその補佐役に回る徹底ぶり。「7~8人で守る名古屋を崩すことができなかった」と札幌のペトロヴィッチ監督はしみじみ語ったが、終盤にマテウスを前線に残して守った以外は全員守備から攻撃を狙っていたのだから、「11人で守る名古屋」が正解だったかもしれない。守備で試合を制御し、効率良く相手の隙を突いて決勝点を奪う。マッシモ名古屋はその真髄をもって、曲者を完封し順位表の座をまた一つせり上げた。

文=今井雄一朗


SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO