FOLLOW US

快進撃か、昨年の雪辱か…勝負のカギは“対照的なチームスタイル”【選手権準決勝/瀬戸内vs流経大柏】

2019.01.11

瀬戸内(上)はポゼッション、流経大柏(下)は堅守と異なるチームスタイルの両校が激突する [写真]=梅月智史、兼子愼一郎

 広島の新鋭か、それとも千葉の名門か――。選手権準決勝第2試合で初出場の瀬戸内(広島)と前回大会準優勝の流経大柏(千葉)が激突する。

2年越しの雪辱へ…光るルーキーたちの活躍

流経大柏は鹿島アントラーズ内定のCB関川郁万(右)を中心に接戦を勝ち進んできた [写真]=梅月智史

 昨年、あと1勝まで迫りながら日本一を逃している流経大柏は、2年越しの思い、夏の悔しさも込めて選手権を戦っている。1年前は、後半アディショナルタイムの失点によって前橋育英(群馬)に敗れ準優勝。そして、前回大会王者として臨んだ夏のインターハイは千葉県予選準決勝でまさかの敗退を喫した。

 鹿島内定CB関川郁万(3年)は「自分たちは夏出れていないので、去年よりも優勝しようという気持ちが強くある。それで1点を守り切れているという部分もあります」と説明していたが、昨年以上に強くなっている勝利へのこだわり。今大会は決して相手を圧倒するような戦いを見せている訳ではないが、前線からのプレッシング、マンマークで相手の攻撃力を低下させ、3試合連続1点差の接戦をしぶとく守り勝っている。

 最終ラインでチームに安心感をもたらしている関川と10番を背負うMF熊澤和希(3年)という欠かせない存在もいるが、試合によってメンバーを入れ替え、起用された選手が長所を発揮しているのも流経大柏の特長だ。その中で印象的なプレーを見せているのが、1年生たち。特に琉球内定GK猪瀬康介(3年)とのポジション争いを制して先発出場を続けるGK松原颯汰(1年)と、本田裕一郎監督絶賛のプレーを中盤で見せているMF藤井海和(1年)は1年生とは思えないような堂々としたパフォーマンスで貢献している。

「緊張とかしている場合ではない」と語る藤井と、「出られない3年生とかもいるので、その分も堂々とやっていかないといけない」という松原。藤井は中盤でのインターセプト、セカンドボールの回収などでプラスアルファをもたらし、松原は持ち味のビッグセーブこそまだ見せていないが、それでも最後方で安定した守りを続けている。DF清宮優希(1年)、FW森山一斗(1年)含め、先輩たちに負けないクオリティーを見せている名門のルーキーたちに注目だ。

最大の武器は“勇気あるポゼッション”

選手権初出場ながら目標のベスト8超えを達成した瀬戸内 [写真]=野口岳彦

 一方の瀬戸内は、広島県予選決勝7度目の挑戦で悲願の選手権初出場。都市大塩尻(長野)との初陣を1-0で制して初勝利を飾ると、そこから勝負強さを発揮して4強入りを果たした。初出場校の全国ベスト4は、2009年度の山梨学院(山梨)以来9年ぶり。安藤正晴監督は「予測もしていませんでしたし、一個一個たまたま勝てただけだと思いますので……。本当に選手が1試合ごとに成長してくれたんじゃないかと感じています」と控えめに語るが、“サッカー王国”の1つである広島の代表校として堂々たる成績を残している。

 今年の瀬戸内は高さやスピードで差をつける選手が少ないことからポゼッションスタイルを徹底。特に初戦敗退したインターハイ後はその部分を強調して磨いてきた。ボールを確実に収め、周りを押し上げることのできるMF佐々木達也主将(3年)と準々決勝で決勝ヘッドを決めている技巧派MF吉田寛太(3年)、パスセンスに加えてインターセプトなど守備面も光るMF田辺利樹(2年)で構成された中盤のトライアングルを中心に、ボールを保持してゲームのリズムを作る。

 日本航空(山梨)の”オールマンツー”に戸惑った準々決勝を含め、各試合で最初は思うようにボールを繋げなくても、勇気を持ってポゼッションにチャレンジし、自分たちの流れに持ち込んでいる。加えて、今大会はFW中川歩夢(2年)がストライカーとしての才能を発揮して3得点をマーク。GK井上大也(2年)を中心とした粘り強い守りも力に当初の目標だった8強超えを果たした。

 準決勝の対戦相手は、高校サッカー界随一のプレッシング守備が武器の流経大柏だ。田辺は「いなせるように自分中心に色々なところに(受け手が)顔を出していきたい」と語り、佐々木は「ビビらずに自分たちのサッカーを続けていれば、絶対にチャンスはあると思うので、そこを決めきって最後は粘り強く守って勝ちきりたいです」と意気込んだ。

 流経大柏の本田監督は「トーナメントは絶対に守備からですね」と語る。関川も「自分たち全員が失点しないことにこだわりを持っています」と口にしていたが、流経大柏が勝ち上がる最重要ポイントは守備。それだけに、準決勝第2試合の注目は、前評判の高い流経大柏が得意のプレッシング守備で瀬戸内を飲み込んで優位に立つか。それとも瀬戸内がプレッシングを掻い潜りながらポゼッションを高め、少ないチャンスをものにするのか。その攻防が新鋭と名門との準決勝の勝敗を左右する。

文=吉田太郎

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO