FOLLOW US

「結果を残してチームを引っ張る」 岡山学芸館の主将・永田がハットトリックの大活躍

2019.01.01

ハットトリックを達成した岡山学芸館MF永田一真 [写真]=山口剛生

取材・文=川原宏樹(提供:ストライカーデラックス編集部)

 岡山学芸館が序盤からたたみかけ、試合を決めてしまった。

 全国大会の1回戦では緊張からか体が思うように動かずに、お互いが自分たちのペースでゲームを進めることができない緊迫した試合になりがちである。しかし、味の素フィールド西が丘で行われた岡山学芸館と遠野の試合は、序盤から岡山学芸館が試合のペースを握ることになった。永田一真が持ち前の体の強さを生かし、ペナルティーエリア内でボールをキープしたり、連続したワンタッチパスで裏へ抜け出したり、ロングスローからゴールに迫ったりと、自分たちの持ち味を惜しむことなく披露して遠野にサッカーをさせなかった。そして前半10分、左CKから先制点を挙げる。

「プレスキックで精度のいいキックを蹴る選手がいる」と高原良明監督が試合後に明かしたように、上山拳史郎が右足で蹴ったボールは遠野GK菊池龍の手の届かないギリギリの高さでファーサイドへ向かっていった。そこへ岡田知也が頭で合わせてゴールネットへ突き刺し先制点を挙げた。

 先制点後には岡山学芸館も少し引き気味になったが、それは岡山学芸館が用意していた罠だった。先制点から1分後となる前半11分、上山にボールが渡ると一気に4対1の状況を作り出した。上山がゴール前に送ったボールは、戻ってきた遠野DF千田一成が触るも永田が拾う。カウンターのチャンスをつぶしてしまったかに思われたが、永田は落ち着いて相手をかわして左足でゴールを奪った。

 その後も引き気味に構えた岡山学芸館はカウンターも狙うも、落ち着きを取り戻した遠野に跳ね返され、思うようにゴールに迫れない時間帯が続いた。遠野攻撃陣も落ち着きを取り戻して岡山学芸館のゴール前に迫るも、相手ゴールを脅かすには至らず前半を終えた。

「後半をスタートするにあたって、2-0というのは忘れて、残りの40分間をもう一回守備の連動から徹底してやっていこう」と高原監督が指示したとおり、岡山学芸館は後半も開始直後から積極的な守備からチャンスを作っていった。そして後半10分、連続したショートパスで右サイドを突破した鶴海翔大からペナルティーエリア内の永田へパスが出る。そのボールを体をうまく使って相手をブロックしながらスルートラップでターン。相手をかわしてゴール方向を向くと倒れこみながら右足でゴールへ押し込み3点目を決めた。

「岡山県の決勝では0-2から3-2と逆転して勝った。0-2ではまだ試合は決まっていないので、ハーフタイムでは0-0のつもりで行こうといわれ、後半が始まってからもまずはゴールを取りにいこうとチーム全体で意識してやっていきました」と永田が明かしたように、岡山学芸館は手を緩めることなく3点目を挙げてゲームを決めてしまった。その後、後半30分にも頭で追加点を挙げた永田は、最後まで全力を出し切りハットトリックを達成した。

 この日ハットトリックを達成した主将の永田は、体の強さを使ったキープ力が魅力だ。ペナルティーエリア内のニアゾーンでボールを受けてキープ。味方の上がりを待って多くのチャンスを作り出した。相手を背負った状態でも体の動きをフェイクにして相手をかわすなど不利な状況もものともせず、間違いなくチームのストロングポイントといえる。1年生のときに選手権を経験した永田は、「1年生のときは何もできていなかった。そこから、絶対にこの舞台に戻って点を決めてやろうと臨んできた」と、2年前の悔しさが飛躍のきっかけになったという。さらに、「僕はキャプテンといえるような感じではない。どちらかというと試合で結果を残して引っ張っていく感じ」と語ったとおり、ハットトリックという最高の結果でそのキャプテンシーを示した。

 今後の試合もキャプテン・永田の活躍が、勝利のカギを握ることは間違いない。また、チームの勝利を担うだけの実力と気持ちを兼ね備えている魅力を持った選手で、今後の活躍も楽しみである。

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO